SSブログ

美容に効くツボ その② [美容]




スポンサーリンク


前回に引き続き




2D2C40A7-CEF4-3ACD-BEF8BBB204624818.jpg


美容に効くツボの紹介です。



▼みずみずしい肌に導いてくれる
  【迎香(げいこう)】




小鼻が最も出っ張ったところの付け根の



くぼみに位置。



人差し指の腹をツボに当て、



鼻の中心に向かって左右同時にプッシュします。



また鼻水・鼻づまりの解消にも効果的です。



▼カサつき、肌荒れを改善してくれる
  【地倉(ちそう)】




口角の約1cm外側のツボで、血行を促進して



肌に潤いを取り戻し、カサツキや肌荒れを改善します。



▼ニキビに効果的な
   【完骨(かんこつ)】




耳の後ろの骨、乳様突起の後ろのくぼみのツボで、



ニキビ以外にも不眠などにも効果的です。



息を吐きながら、指や手のひらで



ゆっくりと気持ちよいと感じる強さで押します。



目の下のクマや疲れに効くツボ



▼クマに効果的な【攅竹(さんちく)】



眉頭のツボで、ここを押してから目の周りに



指をすべらせ(三周)、こめかみ(太陽)を



押すとクマに効果的です



▼目の疲れ、くま、ニキビなどに効果的な
  【印堂(いんどう)】




眉間の間のツボで、鼻炎や目の疲れ



眉間のシワ、くま、ニキビなどに効果的と



言われています。



いかがでしたか?



これらのツボを試してみてください!!



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

美容に効く ツボ [美容]




スポンサーリンク


小顔・リフトアップに効くツボ




E01DB93C-C50A-3CA5-8E9D808250C3B145.jpg


▼顔のむくみを解消してくれる【四白(しはく)】



瞳の真下のくぼんでいる部分から、



指一本分(約1cm)下がったところ。



ほほの結構を促しながら、



顔の筋肉を和らげ、顔のむくみを解消。



小顔効果に期待できるツボです。



▼顔のたるみ・シワの解消に役立つ【頬車(きょうしゃ)】



顔の血流をよくするのに役立つ頬車を



押すことで、顔のたるみ、しわの解消できます。



下あごの鰓から1cm内側のくぼんだ所で、



押すと下あごに刺激が響きます。



▼顔全体、首のむくみに効果的な【承漿(しょうしょう)】



下唇の中央の少し下、顔を上に向けると凹みが



あるところがツボになります。



顔全体そして首のむくみにも効果があります。



▼首のたるみ、二重あごの解消に役立つ
 【上廉泉(かみれんせん)】




上廉泉は、あごの真下の凹んだ部分にあり、



ここを刺激することで



首のたるみや二重あごの解消に役立ちます。



どうでしたか??



女性にうれしいむくみの解消のツボを



紹介しました。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

くせ毛になる原因3つとその対処法 [美容]




スポンサーリンク


今回はくせ毛になる原因3つその対処法



【くせ毛は遺伝】



くせ毛は遺伝の要素が大きいため、

両親がくせ毛の場合は子供が

幼いうちに直毛でも、

成長に伴い100%に近い確率でくせ毛に

なるのでは?とのこと。

【くせ毛のメカニズム 3つの原因】

髪の成分はコルテックスと呼ばれる

ケラチンたんぱく質でできているそうですが、

そのうちの硬いたんぱく質と柔らかいたんぱく質の

分布が偏っていると、縮れ毛になる。

他にも毛穴の曲がりが原因となることも。

毛母細胞で作られた髪の毛が押し出される際に

カーブした毛穴を通るため、曲がって生えてくる。

くせ毛の程度は「SS結合」という毛髪内部の

たんぱく質結合の度合いによって決まる。

【くせ毛の対処法】

まずくせ毛はダメージが受けやすいため

直毛の方よりも普段のヘアケアに気を付けてほしい

くせ毛のケアは、とにかく摩擦を最大限に

抑えることが大切です。

特に、ブラッシングの際はブラッシングローションを

使い摩擦から髪を守ってくだい。

くせ毛が強い方は、摩擦しやすい目の詰まったブラシ

より、櫛を使うとよいと思います。

まずは毛先をほぐしてから

ブラッシング、コーミングして下さい。

ドライヤ-の熱でダメージヘアが進行しないように

神にブローローションなどつけ、

熱から守るようにしてください。

ドライヤーは、髪から20cmぐらい離し、

同じところに長時間当てないようにきおつけてください。

くせ毛を活かした髪型にする。

くせのある髪を抑える、潤いを与えるにはやはり

縮毛矯正がオススメ

縮毛矯正をしてサラサラストレートヘアを

手に入れた途端、周囲の見る目も変わる。

髪の毛は、夜寝ている間に成長します。

昼活動している時間は成長しません。

特に、午前11時から午前2時ごろが

一番成長します。

新陳代謝が活発になり古い細胞が

新しい細胞に再生されます。

この時間帯に睡眠をとらないような

生活が長期間続くと、髪にとって影響します。

くせ毛の人が心がけることは、

トリートメントを友好的に使用することです。

1、シャンプー後、水分を軽く切る。

2、トリートメントを髪にまんべんなくつける。
  トリートメントは広がりにくい性質があるため
  目の粗い櫛などで、伸ばすと効果的

3、頭をタオルで覆って最低3分程度放置する。

4、よくすすぐ。

これをすることで、髪に栄養を浸透させることができます。

どうでしたか??

僕もくせ毛なので、今後これをきおつけていきたいな

そう思いました。




A0008D02-22C2-375F-B22C2318BE45C9F2.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

痩せやすい体になるには? [美容]




スポンサーリンク


今回は痩せやすい体質づくりについて

紹介していきます。

基礎代謝アップで痩せやすい体に!?

そんな方法があるなら試してみたいですよね?

太る体質は遺伝するといわれていましたが

そんなことはありません。

問題が潜んでいるのは生活習慣なのです。

カロリーのヘビーな食事をしていたり

運動をしていなかったりしていませんか?

摂取したカロリー分を消費しきれていなかったり

するだけなのです。

これって改善できると思いませんか??

それでは改善の仕方を紹介していきます。


肥満体質の原因と改善方法


痩せやすい人と太りやすい人の違い

痩せやすい人と太りやすい人、

食事をとっても体重に

変化が出るかどうかも変わります。

「痩せの大食い」という言葉があるように

食べても太らない体質もあります。

一方で食が細いにも関わらず

太ってしまう人もいますね。

これは、人間の日常最低限の活動で

「基礎代謝」というものが異なっているようです。

通常、摂取カロリーが消費カロリーを超えたときに

体重の増加が始まります。

なので、基礎代謝を把握しておくのは

大事なことです。

それによって、あなたが痩せやすいか

太りやすいのかがわかってきます。

「水を飲んでも太る」って本当?

よく、「水を飲んでも太る」と言われます。

実際に考えられることとしては、

塩分過多によって「むくみ」が

生じている可能性が高いですね。

過剰な塩分の中に水分を

ため込んでしまうのです。

その為に、むくんで、体の水分量は多くなります。

これが、「水を飲んでも太る」の

メカニズムになっています。

また、冷水を飲むことによって体が冷えますので

基礎代謝が落ちていくこともあります。

代謝が落ちると、体内脂肪を

ため込むようにもなりますので、

結果として太ってしますことがあります。

痩せない体質って改善できるの?

痩せない体質と言われますが、

正確には「痩せにくい体質」だと思います。

肥満については、先天的な遺伝はないと

医学的に言われています。

つまり、後天的遺伝(生活習慣)

によって肥満の傾向が出てくるのです。

親と同じ食事をとったり、

子供の頃からともに生活してきますので

似たような生活習慣になりますよね?

これが痩せにくい体質を作っているのです。

恐らく、カロリーオーバーと運動不足の

生活をしているのだと思います。

後天的遺伝についてはご自身の意志で

改善できるのです。

代謝を上げる方法

1、有酸素運動
2、基礎代謝
3、血行促進
4、カプサイシンなどの摂取
5、半身浴



まとめ


痩せやすい体になるためには、

基礎代謝のアップをしていくのが理想的だと

いうことがご理解いただけたかと思います。

食生活や生活習慣の乱れを正すことでも、

太りやすい体質の改善ができます。

今からでも多くはないので

試してみてはいかがですか?


0FB0F817-F194-3EA5-A0A879EE05468425.jpg0FB0F817-F194-3EA5-A0A879EE05468425.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

男性の心を射止める香水 [美容]




スポンサーリンク


突然ですが…



プルースト効果をご存知ですか?



香りをかぐと昔の記憶が鮮明に



よみがえる作用の事を言い、



最初にその作用を小説に記した



マルセル・プルーストにあやかって 名づけられました。



女性から香るほのかな香りを



良いと思う男性は数多くいて、



プルースト効果を応用して気になる男性に



あなたを印象付ける事も可能です。



その時には、ぜひ素敵な香りの香水で



プラスの印象を付けたいものですね。



それでは、男性に好かれる



モテ香水を何種類か紹介します。

Chloé オードパルファム


ローズの香りが好きなら



断然これでしょう。



クラシックローズの上品で



清潔感あふれる香りが



日本女性にはぴったりです。



この香水をつけている人の



フェミニンな雰囲気を



印象つけるモテ香水の代表で



ここ数年一番人気を保っています。



この香りに弱い男性も続出の



モテ香水の代表です。

BVLGARI プールファム


こちらの香水は、



高名な女性調香師が



女性のために作った香水です。



ジャスミンとエバーグリーン、



プレリュードローズなど、



最初から最後まで大人の女性に



ふさわしい華やかな



フローラルの香りです。



シックなスーツと一緒につけると



落ち着いた女性らしさを演出できるので



ここぞという時に付けていけば



「できる女」として注目を浴びる



かもしれません。

カルバンクライン CK ONE


若い人のフレグランスブームの



火付け役で、それから10代から



使える気軽な男女兼用用香水として



長い間人気を保っています。



グリーンティを基調とした



ナチュラルな香りで、



カジュアル付けにはぴったりです。



なので、ピクニックやアウトドアの時に



つけていくと、



男性は健康的なセクシーさを感じるかもしれません。

イヴサンローラン ベビードール


「結婚できる香り」というキャッチコピー



がついています。



男性にモテるという段階を超えて



結婚できてしまうなんて



期待大ですね!!



女性を美しくするのを第一に考えた



イヴ・サンローランらしく



グレープフルーツ基調の



さっぱりした甘さのある香りに加えて



ローズ・ピーチ・フリージア



といった女性らしいフローラルの香り



が充実しています。



女性の可愛らしいセクシーさを引き出して



男性がひかれる香りNO.1です。



このようにいろんな香水に



それぞれの効果があります



他にも色々ありますが。



ただし注意としてつけすぎには



注意してください。



今回はこの程度で!



172D5E1D-3817-3C4D-A05A1B8EF3059256.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

コーヒーの効果 [美容]




スポンサーリンク


今回はコーヒーの効果について

書いていきたいと思います。

コーヒーはご存知の通り

カフェインが入っています。



このカフェインには

かなり色々な効果があります。

例えばカフェインは

脂肪の燃焼を助けるため

身体に取り入れた

脂肪を燃焼させる為

ダイエットにも効果があるんです。

ただ飲む量も基本的に三杯くらいが

ちょうどいいくらいです

飲みすぎはあんまりよくないです。

それと適度な運動をすることで

効果が高まるので

ウォーキングをする一時間前に

飲んでみてください!

二日酔いにも効果がありますし

リラックス効果もあるので

いいですよ!!

それに女性の方が気にする

「シミ」

これがコーヒーを飲む女性が

飲まない女性より

シミが少ないという結果が出てます。

このようにいろいろな効果があるんですよ!!

是非皆さん適度な量のコーヒーを飲んで

健康な生活を送ってください!!




7E4BFA84-A1C0-3B2B-901D1F3EB39F879D.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

あなたの美肌は大丈夫!?スマホやパソコンでの紫外線対策 [美容]




スポンサーリンク


紫外線が肌にとって脅威というのはもはや常識。

しかしそれ以上に恐ろしいのが、

スマホやパソコンから発せられるブルーライト。

思いがけず日焼けしてしまう原因になるそうです。

そこで今回は、

そんな「ブルーライト日焼け」について詳しくみていきます。



「ブルーライト日焼け」ってなに?

そもそも「ブルーライト」とは、

目に見える可視光線や赤外線など、

太陽のもつ様々な波長の光の中でも強い

エネルギーをもつ青い光のこと。

太陽以外でもPCやテレビ、

スマホなどブルーライトを出すものはたくさん存在しています。

ブルーライトは紫外線よりもエネルギーは弱いですが、

肌の奥まで到達して悪影響を及ぼします。

これが「ブルーライト日焼け」。

言い換えれば、

普通の紫外線よりも「鈍く長く影響する」という厄介な存在なのです。



くすみ、老化加速・・・ブルーライトの脅威

そんなブルーライトを浴びると、視力低下やメラトニンが

分泌されにくくなり体内時計が狂ってしまう恐れがあります。

しかしそれ以上に怖いのが、お肌への影響です。

まず体内時計が狂うことで睡眠の質が落ちてしまうと、

肌のツヤやくすみができやすくなります。

それだけでなく、ブルーライトの波長特性により

肌の深くにまで到達すると、肌の老化まで促進してしまうのです。

中でも色素沈着はとても厄介。

実験では、ライトを1回浴びてできた色素が3ヶ月残っていた

というのですから、その頑固さは驚きです。

あなたの肌も知らない間にPC焼けしているのかもしれません。



◆「ブルーライト日焼け」カンタン防止策

いまや日常生活に蔓延しているブルーライト。

逃れることは困難ですが、有効な対策法をいくつかご紹介します。

まず、テレビやスマホ、PCの使用時には光量を抑え、

目を離して見ること。

当たり前ですが、明るければ明るいほど光は

多く肌に降りかかります。

また、睡眠前の過剰摂取は肌に大きな影響をもたらしますので、

なるべく避けた方が良いでしょう。

次に、ブルーライトカット用のメガネを着用すること。

メガネを取り扱っている店舗には大抵

「PCメガネ」「ブルーライトカットレンズ」というコーナーがあると思います。

着用することで、肌への影響だけでなく、

目の疲れも軽減できるので一石二鳥です。

そ して、紫外線だけでなくブルーライトまでカットできる

日焼け止めも登場しています。

汚染物質やブルーライトによる肌の酸化、

炎症からも肌をガードできると いう優れもの。

外に出るときだけでなく、

家でタブレットやPCを使って作業する場合も塗っておけば、

美肌の死守につながります。



今となっては日常的に使うスマホやPCですが、

紫外線対策に比べてブルーライト対策をしている人は少ないもの。

意識されることは少ないと思いますが、

着実にあなたの肌を侵していっているはず。

ブルーライトについてきちんと知識を付けた上で、

しっかりと対策をしてキレイな肌を保ちましょう。


97791A8B-9CF4-37CC-87C2E1FB481FAAD7.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

笑顔は最高の化粧!第一印象で差をつける笑顔の作り方 [美容]




スポンサーリンク


今回は
最高の化粧と言われる笑顔の作り方について。


笑顔で第一印象をぐっとアップさせましょう!




アメリカの心理学者、

アルバート・メラビアンが提唱している『メラビアンの法則 』によれば、

人の印象は55%が視覚(顔や服装、表情など)、

そして38%は香りや声などの視覚以外の五感で受けるものが左右するそうです。



初対面の人たちで集まる場所では、

特にこれらの“外見”部分が大事になりますが、

実はファッションやしぐさよりも“第一印象を明るく見せる”

のに即効性があるのは、笑顔です。



笑顔が素敵な人がいたら、男性女性に関わらず、

話しかけやすい感じがしますよね。

今回はそんな素敵な笑顔を作るための練習方法をご紹介していきますね。



自分の笑顔の“最大値”を知りましょう



自分の笑顔の“最大値”を知っていますか?

“もうこれ以上は笑えない”というくらいのビッグスマイルです。



まず鏡の前に立ち、

頬の高い位置がぷくっと盛り上がるまで口角を引き上げます。

その際に、口角を耳の方へ引き上げるイメージ で

引っ張るときれいに引き上がります。



もうこれ以上引き上げられない、

というところが、あなたの笑顔の“最大値”です。

この状態を1分維持するのは非常に大変ですよね?



笑顔を作るというのは実は自然にできることではないので、

毎日時間があるときや鏡の前に立った際に練習してみましょう。



美しく見える、お気に入りの笑顔を見つけましょう



“最大値”がわかったら、今度は“お気に入りの笑顔”を探してみましょう。

“最大値”から徐々に口角を緩めて、

自分の表情が一番美しく見えるポイントで口角を止めます。



その際に、

歯を出した方が“笑っている感覚”を見ている人に与えやすいので、

なるべく前歯2本とその両サイド1~2本は見えるくらい にしてみましょう。



この一番美しく見える笑顔の位置を覚えることで、

写真を撮る際にはこの笑顔を作ることができるようになります。



写真を撮ってみて、思ったほど笑っていなかった、

という経験がある場合にはぜひともチャレンジしてみてください。



“口元を閉じた微笑み”をマスターしましょう



一番美しく見える笑顔から口元を閉じ、

少しだけ口角を下げたものを“微笑み”と言います。



この“微笑み”は日常のあらゆる場面で使えますし、

無愛想に会話してしまう癖のある人は、

この“微笑み”を意識しながら会話するだけで印象は格段にアップします。



ただ、注意したいのは“目元が笑っていない”状態に

なりやすいことです。



“最大値”の笑顔の際には、

目元に涙袋や盛り上がりができるのですが、

“微笑み”になると目元の力が緩み、

目だけが笑っていない状態になります。



鏡の前で練習する際にも、

目尻を引き下げたり、涙袋に少し力を入れたりすることで、

目元を微笑ませてみてください。



柔らかくて控えめな、

好感度の高い“微笑み” が完成しますよ。


98856468-C19F-319A-A430D7DFD6EAF685.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

綺麗に痩せる!リバウンドせず着実に体重を落とす方法。 [美容]




スポンサーリンク


痩せたいって思ってる女性は多いですね



でも、無理なダイエットは



続かなかったり



リバウンドが激しかったり。



一口にダイエットと言っても



難しいです。



今回はダイエットの中でも



リバウンドしにくい方法を



紹介します。

低GIダイエット


低GIってなんぞや??



って人も多いと思います。



低GIとゆうのは、



食後の血糖値の上昇が穏やかな食品のことです。



実はダイエットには、血糖値の上下が重要なんです。



最近はやりの糖質制限ダイエットがありますが。



これにも血糖値が関わっています。



食事をとると必ず血糖値があがります。



血糖値が上がるとそれを下げるために



インシュリンという物質がだされます



これは別名「肥満ホルモン」と呼ばれるもので



血糖値を下げる以外にも



脂肪を生成する。



という特性も持っています。



ということは・・・



血糖値が上昇すると



インシュリンがでる



すると脂肪もつくられていく



結果、太ってしまいます。



ということなんです。。



糖質類はカロリーにかかわらず



脂肪がつきやすいのです。



糖質は体内でも生成されるので



かなり制限しても健康上の



問題が少ないのが利点です。



まだ夏までは時間があるのでこれから



低GIダイエットしてみませんか??



美しく痩せれたら文句なしですよね??



とゆうことでみなさんも試してみてください。
0FB0F817-F194-3EA5-A0A879EE05468425.jpg


最近注目される「鼻の下の長さ」ちょっとしたエクササイズで短く! [美容]




スポンサーリンク


今回は

鼻の下を短くする


について・・・



目が大きい、眉と目の距離が近い、鼻が高い、顎がシャープ……。

美人の条件はいろいろありますが、

近年注目されているのが“鼻の下の短さ”。

旬の美人・深田恭子さんや北川景子さん、

石原さとみさんを見てみると、鼻の下が短い!

今、「鼻の下の長さなんて生まれつきでしょ?」

と思ったそこのあなた!

実は、ちょっとした努力で縮めることができるのです。

 

■1:鼻の下を短くするエクササイズ1

まず、口を閉じます。

その状態で指を唇の両端にあてて外側に引っ張り、

上唇をグッと突き出してアヒル口を作ります。

30秒間キープしましょう。

 

■2:鼻の下を短くするエクササイズ2

口周りの筋肉は加齢とともに衰えます。

すると、鼻の下が長くなり、間延びした顔に……。

“ベロ回しエクササイズ”を取り入れて鍛えていきましょう。

“ベロ回しエクササイズ”は、口を閉じたまま、

歯の表面に沿って舌をグルグルと回すだけ。

左右各30回ずつ、朝晩おこなうと効果的です。

 

■3:鼻の下を短く見せるメイク

メイクでも鼻の下を短く見せることができます。

鼻の下にチークをサッと入れてシェーディングしましょう。

そして、リップライナーで上唇をややオーバー気味に描いて、リップを塗って。

過去記事「北川景子&井川遥の“美人鼻”に!

 

加齢により、口周りの筋肉が衰えたり、

唇が薄くなったりすると、鼻の下に長さが出てしまいます。

エクササイズを毎日の習慣にして、

鼻と唇の距離をグッと近付けましょう。


CECFACFE-D28C-3B89-945364ECD1A1744B.jpgCECFACFE-D28C-3B89-945364ECD1A1744B.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。